かすてらの弐寺コラムとか

弐寺のコラムとか進捗発表とかします

曲別コラム【quell ~the seventh slave~】

久々の曲別コラムです、今日は多くの友人がイージーハードと苦戦しているくえるについてです。

MENDESと迷ったんですけどMENDESはまた今度やります、たぶん。

 

では基本情報から

難易度→☆12、ノマゲ、ハード地力ともに地力A

譜面構成→局所難と見せかけてなんだかんだ全体的に難しい、だが三回の32分がやはり難所、乱打系、ラス殺し

Notes数→1646

BPM→162(Anotherのみこの速さ)

推奨オプション→正規鏡乱R乱

 

こいつは地力Aの代表格ですね、バドマニ、麺と合わせて地力A三銃士って呼んでます。

オプションはまぁ何とも言えないって感じです、完全に好みがわかれますね、僕はランダムでイージーもハードもスコアもって感じです。

f:id:sanngokusi1997:20160912022503p:plain

曲の序盤ですね、まぁ何もないです。イージーハード問わずここでゲージが削られてたら話になりませんね。個人的には最初の1鍵盤の4回テンテンテンテンと来るところがポイントかなって感じです。序盤以外は基本1軸なんで軸の好みがある人はここで大分判別できます、最初と最後の32分のとこにもまぎれて難易度がだいぶ変わる気がするんでPフリーなんかならクイックリスタートしてもいいと思います。

 

f:id:sanngokusi1997:20160912023012p:plain

第一発狂です。

何がいやらしいって16小節のトリルが12トリルじゃなくて21なんですよねー、クソって感じです。

2鍵盤は第二発狂後にいやらしいリズムになるところでイージーとかに大きくかかわってくるんでここでどこに来るか覚えちゃいましょう。

イージーは正直どうでもいいんですけどハードだとここもカギになってきます。

コツとしては17小節はまぁ仕方ないとして16小節をちゃんと押すことです。

第三発狂にも言えることなんですけど、基本的に難所ではなく難所の前をちゃんとさばくことが大事になってきます。そうでないと難所ではまってゲージがサヨナラバイバイする羽目になってしまいます。くえるはその傾向が顕著でここの12を適当に取ってるとそのあと全部はまります、ゲージが吹き飛びます。

17小節はまぁもうどうしようもないですね・・・この前やっと見えてほぼ繋がりました。餡蜜するなら先ほどのように16小節の最後から二番目の2鍵までちゃんと押してそこから9回1234を餡蜜しましょう、他の鍵盤はなんかもう気合としか言いようがないです、ハード挑戦段階だと見えたもんじゃないんで神に祈りましょう。16小節をちゃんと押してたら補正に入ることはあまりないんじゃないかと思います。

 

f:id:sanngokusi1997:20160912023848p:plain

ブレイクまでです。ここで苦戦してたらイージーもハードも厳しい第二弾です

イージーは35小節の皿絡みで60を割らない、ハードは皿絡み以外をつなげに行くくらいじゃないと無理だと思ってください。ここで苦戦してたらくえるはまだ早いです。

コツもくそもないですね、頑張ってくださいとしか言いようがないです、強いて言うなら皿は8分なんでリズム良くとりましょう、皿絡みの鍵盤はその8分のリズムで餡蜜してもいいと思います。

f:id:sanngokusi1997:20160912024354p:plain

中盤のブレイクから第二発狂までです。

36から43はつなぎましょう、リズム割と難しいですけどちゃんと休符を意識したら割と光ります、落ち着きとゲージを取り戻しましょう。

44から50はなんでそこに縦連置いたシリーズですね、この縦連きついんですよねー、1鍵盤なんで最初に予測が出来てたら場所がわかるんで少し意識を向けましょう、向けすぎて他の鍵盤をこぼしたら元も子もないので。ハードの人はここはある程度つながないときついです。

51小節、ここが最難所です。第一発狂や第三発狂と違い餡蜜が出来ません。

もうここは見えた通り気合で頑張るだけです。ここも50までを適当にやるとはまっちゃうんでちゃんとそれまではさばき切りましょう。ここまでにゲージを残せるかがハードだと課題になってきます。イージーもゲージが空になるとキツイものがあるんで頑張りましょう。

 

f:id:sanngokusi1997:20160912025113p:plain

第二発狂後です。

回復と見せかけて配置次第ではここがやば過ぎてハード落ちたりもします、イージーもここで回復しないときついんで割と重要になってきます。

ポイントは2鍵ですね、最初のトリルの表が2鍵なんで予測できたりします。ここは必死に耐えましょう、逆に当たるとめっちゃ楽しくなるんで頑張りましょう。

62から65は少々密度が高いですがまぁこんなので苦戦してたら無理なんで頑張りましょう。

f:id:sanngokusi1997:20160912025456p:plain

最後です。

まぁここは皿も入ってきますし最後に差し掛かって緊張する部分でもあります。

69の半分までは本気でもうさばいてください、世界一冷静になりましょう。

割と鍵盤は曲に忠実なんでノリノリでやりましょう。1鍵は最初に予測できているんでちゃんと叩きましょう、でないと発狂も全部はまります。

最後の32分は適当にごまかすことしかできませんね、見えるようになってくるのは皆伝取った後くらいだと思います。最後の3の縦連なんて押せたもんじゃないので。

ただ、最後の1ノーツまで油断してはいけません、そこであまりにも適当にやり過ぎてこぼして死ぬとか悲しすぎます。一度やったことあるんですけどね。

ポイントはやはり最後の発狂の前をちゃんとやることです。この曲はこれに限ります。

発狂以外をちゃんとさばいて発狂はもう祈る。こんなしょうもない理論を忠実にやるだけで勝率は上がるものです。

 

貫禄の曲をクリアできる喜びを味わう手助けになれたら幸いです。

ではでは。