かすてらの弐寺コラムとか

弐寺のコラムとか進捗発表とかします

曲別コラム【Colorful Cookie】

 

はい、今回はお菓子曲の一つであるクッキーについて書いていきます。

この曲は長らく十段にいたり地力Bの代表格であったりと何かと話題に尽きない曲です。

ちなみにConfiserieやCandy Galyもお菓子の意味であったりお菓子が入ったりしているのですがなぜお菓子曲じゃないのかという質問を以前友人からいただいたのですが、ビタチョコ、不沈艦、クッキーの三曲は全部EMPRESSの曲であり、CSEMPの十段にこいつらがいたりするなどで三曲一緒に扱われるんですねー、全部同じくらいの難易度ですし。譜面傾向は全く違うのに本当に同じくらいの難易度ですごいよねってこの前友人と話してました。ちなむとCSEMP十段の残りの一つはカンフー黒です。

作者のLucky VacuumはDJ YOSHITAKAです。ってか今何も見ずにバキュームって書いたら一音節たりとも当たってませんでしたね、英語の勉強しろって話です。

 

では基本情報を

難易度→☆12、ノマゲ、ハード地力ともに地力B

譜面構成→局所難、後半難、乱打系

Notes数→1773

BPM→180

推奨オプション→正規鏡乱R乱

 

先ほども言ったように地力Bの代表格です。

あと推奨オプションはさぼりじゃないですよこれ、割とマジです。この前友人に言われたけどマジなんですって。

今回は段位に入ってることもあって段位向けの解説もしていきます。

f:id:sanngokusi1997:20160923004458p:plain

最初から第一サビまでです。

最初の部分で二回来る軸の位置が半分わかります。乱R乱を使ってる人はここで予測しましょう。

そして軸地帯、一回目は16分には一度もならないんで同時押しだと思って全力で横認識しましょう。

段位やスコア狙いの場合12,15小節の皿は無視しても構いません、下手に取ろうとしてはまっては元も子もないので。

16小説のトリルは餡蜜なりなんなりして無駄な犠牲を出さないようにしましょう、前の軸二本とこのトリルで白鍵の判別ができます、後半何かと同色鍵盤主体となるので当たり待ちなどするのであれば参考になるかと。また、ここのトリルと次に来る連皿のトリルは一緒なので予測はしておきましょう。17小節も餡蜜なりして無駄なミスをなくしましょう。

f:id:sanngokusi1997:20160923011121p:plain

繰り返し地帯です。

まぁもう何の音とってるかわからないだとかYOSHITAKA譜面作成さぼるなだとか言いたい事は色々ありますけどまぁとりあえず解説を

って言っても対して解説する部分はないです。基本的には繰り返しは一小節ごとにAAAABBBBCCCCDDDD・・・という風に繰り返してあります。鏡が個人的には押しやすいですね。

苦手な押し方が来てもまた別の押し方になるんであきらめずにがんばれ・・・って感じです。本当にこれくらいしか言うことないです。

しいて言うなら1がずっとバスだからここ意識すると少し変わるかもです。また連皿の後は12はずっと餡蜜してもいいかもです。鏡にする比較的交互押しになって取りやすいんですけどまぁそれも個人差なので何とも言えません、参考程度です。

 

f:id:sanngokusi1997:20160923011916p:plain

休憩から発狂までです。

まずは休憩から。

実はここはまったりして危険な場所なんですよねー、コツとしては回数を意識する感じでしょうか、四回ずつ頭で区切って考えて押しすぎを防いだりするとはまらないと思います。

次に軸地帯、ここもまぁ前半の軸と大して変わりませんが16分が何回か来るのがポイントです、こいつに惑わされず軸をたたきましょう、最悪無視してもいいです。皿は同じく無視しましょう。ここをしっかり光らせれば割と簡単にAAは乗ります。

最後に発狂です。

ここなぜかいつまでたっても押せるようになりませんねー、餡蜜するのはなんか癪だしって感じでやってたらとうとうこの前ここでハード落ちましたね。さすがに笑いました。

まぁ普通にやっても押せたもんじゃないです、譜面予測がだいぶ慣れて地力もついてくると57の方は完全に予測できたりもしますけど。

ポイントとしては57の二重トリルは13で始まって13で終わるところです。1357をただ餡蜜するとそのあとの7が全部はまります。餡蜜するなら白鍵7回に13一回にしましょう。58も餡蜜を覚えましょう、ちゃんとハマってくれればつながります。皿は取れたらとる程度で、餡蜜に支障をきたすなら捨てても構いません。

 

f:id:sanngokusi1997:20160923012732p:plain

発狂抜けから最後までです。

61~68はちょくちょく16分が降ってきますが基本は8分ですので8分のリズムをしっかり意識してゲージと気分を盛り返しましょう。

69~75はここが実はってか普通に一番難しいです。割とえげつない密度してます。

ここも先ほどと同様に8分のリズムを意識して押すことです、譜面を見るとわかりますが16分で意識しすぎると抜けてるリズムがありきつくなりますし基本8分以外には1つの鍵盤しか降ってきません、8分のリズムをちゃんと押し切れば被害は少なく済みます。ここができない方は意識してみるといかがでしょうか。

ラストは気持ちよく押しましょう。

 

以上です、いかがでしょうか、自分ではかなり適当だと思います。はい。

ただ、後半の8分のリズムというのは割と使えるのでぜひ実践してみてください。

 

ではでは